アルトサックス 本体 一覧

| Twitter | ブログ | クラリネット事典 |

Selmer YAMAHA YANAGISAWAの3大メーカーから台湾、中国製まで

セルマー ヤマハ ヤナギサワ クランポン カイルヴェルト
ボガーニ キャノンボール カドソン イオ セルマー USA
ジュピター マルカート アンティグア コーン 島村楽器
ケニーG ユニゾン ブラスパイア ヴァイブラート メイヴィス
ケルントナー マックストーン Jマイケル

      

Selmer

現行品

  • Selmer(セルマー) フランスのメーカー 3大メーカーの1つ

Selmer

限定発売品

  • 2000年ミレニアムモデル
  • Henri Selmer Millenium Model (シルバーサテン仕上&スターリングシルバー製ネック) 474本

Selmer

ヴィンテージ品

YAMAHA

現行品

  • YAMAHA(ヤマハ) 日本のメーカー サックス3大メーカーの1つ
  • YAS-82Z (YAMAHA最高機種 ジャズ系の奏者へ向け発売) 
  • 設計重視のYAMAHAの中ではバラエティ豊富のラインナップがある機種
  • YAMAHA YAS-82Z  (ゴールドラッカー仕上げ)
  • YAMAHA YAS-82ZB (ブラックラッカー仕上げ)
  • YAMAHA YAS-82ZS (銀めっき仕上げ)
  • YAMAHA YAS-82ZUL (ノーラッカー)
  • YAMAHA YAS-82ZWOF (F#key無し ゴールドラッカー仕上げ)
  • YAMAHA YAS-82Z ULWOF (F#key無し ノーラッカー)
  • YAS-875 (YAMAHA最高機種 クラシック、吹奏楽奏者へ向け発売)
  • YAMAHA YAS-875 (ゴールドラッカー仕上げ)
  • YAMAHA YAS-875S (銀めっき仕上げ)
  • YAMAHA YAS-875G (金めっき仕上げ)

YAMAHA

限定発売品

  • 楽器店とのコラボ品&オリジナル品
  • YAMAHA YAS-82Z MIKI
  • 三木楽器とのコラボ商品。サテンシルバー仕上げ。純銀に金めっきのサムレスト&サムフック
  • YAMAHA YAS-82Z WS
  • 石森楽器とのコラボ商品。ヴィンテージダークラッカー仕上げ。石森特注ネックなども付属する。
  • そろそろ契約年数(2年)が切れるため製造中止する話も・・・(2010年10月26日記)
  • YAMAHA YAS-82ZM
  • 宮地楽器のオリジナル品 サテン加工+マットクリアラッカー仕上げ
  • YAMAHA YAS-82Z DCTV
  • ウインドブロスのオリジナル品 管体にDCTV処理
  • 2010年特別モデル
  • YAMAHA YAS-62MA (特注金属製サムフック&サムレスト付)
  • YAMAHA YAS-82ZSNM (特注金属製サムフック&サムレスト&無垢スターリングシルバーネック)
  • 2011年特別モデル
  • YAMAHA YAS-275GT (分割キーガード、音響焼鈍加工ネック(475と同じ製法)を採用)
  • ヴィンテージ
  • YAMAHA YAS-62S (キーガードが一体式の旧型 デイブ・コーズ氏も使用)
  • YAMAHA YAS-855 (82Zの前身 マーク6を意識して製作されたとされている)

YANAGISAWA

  • YANAGISAWA(ヤナギサワ) サックス3大メーカーの1つ
  • 「サックス専門」のメーカー ブロンズ製やスターリングシルバー製などラインナップが豊富
  • ブロンズブラス製
  • Yanagisawa A-902 (ラッカー仕上げ)
  • Yanagisawa A-902S (銀めっき仕上げ)
  • Yanagisawa A-992 (ラッカー仕上げ メタルブースター)
  • Yanagisawa A-992SP (銀めっき仕上げ メタルブースター)
  • Yanagisawa A-992GP (金めっき仕上げ メタルブースター)
  • Yanagisawa A-992PGP (ピンクゴールド仕上げ メタルブースター)
  • 992シリーズはサムの魔法使い付き&+20000円でHigh F# キーレスの特注品が可能
  • スターリングシルバー製
  • Yanagisawa A-9930 (1番管がブラス製 ネック、2番管が銀製 製造終了品)
  • Yanagisawa A-9937 (ラッカー仕上げ メタルブースター)
  • Yanagisawa A-9937GP (金めっき仕上げ メタルブースター)
  • Yanagisawa A-9937PGP (ピンクゴールド仕上げ メタルブースター)
  • 9937シリーズはサムの魔法使い付き&+20000円でHigh F# キーレスの特注品が可能
  • 限定発売品
  • Yanagisawa A-9930BSB/Z Limited (全音創立80周年記念モデル 限定発売品 2011/1/21発売)
  • ネック、2番管が銀製(クリアラッカー) ベル、1番管がブロンズ製(銀めっき仕上げ)
  • Yanagisawa A-901IIBL (ブラックラッカー 2011年楽器フェアで披露された限定モデル

BUFFET CRAMPON

  • BUFFET CRAMPON(ビュッフェ・クランポン) フランスのメーカー
  • 1825年創業の歴史ある木管楽器専門メーカー プレステージはサックスの最高峰

JULIUS KEILWERTH

  • JULIUS KEILWERTH(ユリウス・カイルヴェルト) ドイツのサックスメーカー
  • 75年以上にわたり楽器を作成している老舗メーカー 最高位機種の定価は70万

Borgani

  • Borgani(ボガーニ) イタリアのメーカー
  • 低価格モデルを販売していないプロや上級者に焦点を絞って販売している 50万〜70万
  • Borgani GOLD24k J200G (24金めっき仕上げ ※リンク先は中古品)
  • Borgani SILVER J200SI (銀めっき仕上げ)
  • Borgani VINTAGE J200VI (ヴィンテージ仕上げ)
  • Borgani PEARL SILVER J200PS (パールシルバー仕上げ)
  • Borgani PEARL GOLD J200PG (パールゴールド仕上げ)
  • Borgani 135SP SE200 (135周年記念モデル 管体PGP キーは銀めっき 超豪華な彫刻)

Cannonball

  • Cannonball(キャノンボール) アメリカンのメーカー
  • 台湾で作られアメリカで調整されている品 評価は高い ブラックニッケルとビックベルが特徴
  • 一番菅と二番菅で色や材質が違ったりかなりカッコイイメーカー 目立ちたい人は必見
  • Stone(ストーンシリーズ) 上位機種
  • キャノンボールの上位機種にはネックが2本つく ストーンシリーズは全てビックベル?
  • Cannonball Stone A5-L (ゴールドラッカー仕上げ)
  • Canonnball Stone A5 (アンラッカーモデル)
  • Cannonball Stone A5-BR (黒いアンラッカーモデル 特殊加工により黒いアンラッカーに)
  • Cannonball Stone A5-B (管体がブラックニッケル、キーがブラックニッケル)
  • Cannonball Stone A5-BL (管体がブラックニッケル キーがゴールドラッカー)
  • Cannonball Stone A5-BS (管体がブラックニッケル キーが銀めっき)
  • Cannonball Stone A5-B iceB (RAVEN 管体ブラック ベルがサテンフィニッシュ キーがブラック)
  • Cannonball Stone A5-HS (管体がブラックサテン ベルがシルバーサテン キーが銀めっき)
  • Canonnball Stone A5-S (管体が銀めっき キーが銀めっき 以下3機種は販売終了品?
  • Canonnball Stone A5-SLS (管体がラッカー ベルが銀めっき キーがラッカー)
  • Canonnball Stone A5-B ice (管体がブラックサテン ベルがシルバーサテン キーがラッカー)
  • Canonnball Stone A5-P "PEGASUS" (限定彫刻のペガサスが入っている)
  • Gerald Albrigt(ジェラルドアルブライドモデル) 上位機種
  • ネック2本つき ジェラルドアルブライド氏のシグネチャモデル
  • Canonnball Gerald (管体、ベル、キー全てブラックニッケル 品番不明
  • Canonnball Gerald GA5-SB (管体がシルバー(キーもシルバー) ベルがブラック(キーもブラック)
  • Vintage(ヴィンテージモデル)
  • キャノンボールがヴィンテージサックスを意識して作られたモデル 繊細な彫刻が印象的
  • Canonnball Vintage AV/PCL (限定生産品)
  • Cannonball Vintage AVR/SD-L (限定生産品 AV/PCLとは彫刻が違うく船が描かれている)
  • Cannonball Stone AVR/F-BR (ウインドブロス限定彫刻(ファルコン) ブラックアンラッカー)

Cadeson

  • Cadeson(カドソン)台湾製ながら高い品質をもつブランド
  • 輸入元の中島楽器が再組立を行うので安心。3大メーカーから乗り換えるプロもいるほど

io

  • io(イオ) 台湾製ながら高い品質をもつブランド
  • 日本のグローバルという会社が設計し台湾で製作している楽器

Selmer USA

  • Selmer USA アメリカのメーカー
  • フランスのSelmer(ヘンリーセルマーパリ)とは別会社
  • ヴィンテージのアメセルと呼ばれている機種で有名も最近はアジア製の廉価サックスを製作

JUPITER

  • JUPITER 台湾のKHS社というメーカーの楽器
  • ioのグローバル社が総輸入元になっているが、ioに比べてクオリティは低く、価格も安い

下倉楽器オリジナル品

  • S.G.GALANTE(S.Gギャラン)
  • SG.GALANTE AL-55GL (ゴールドラッカー 入門用の楽器)

Antigua

  • Antigua(アンティグア)  台湾製の楽器
  • Selmerの輸入元の野中貿易が開発した為、Selmerと酷似した造りで評価は高い
  • Antigua GL (ゴールドラッカー仕上げ)
  • Antigua ZZ (ゴールドラッカー仕上げ メイヤーマウスピース付 フライトケース付)
  • Antigua MarkII (ゴールドラッカー仕上げ アンティグアの最上位機種)
  • Antigua ZZ MarkII (ゴールドラッカー仕上げ メイヤーマウスピース付 フライトケース付)
  • 本当にSelmerに似ているのでネックをSelmerに変えると音質が飛躍的に上がると言われる
  • Antigua PRO ONE (ラッカー仕上げ)
  • マウスピースで有名なピーター・ポンゾール氏の設計 他には無いギミックが満載!

C.G.CONN

  • C.G.CONN(コーン) アメリカのメーカー 台湾製
  • 1800年代から続く老舗の楽器メーカー ヴィンテージが有名も現在は廉価版のみ発売中

島村楽器オリジナル品

  • 島村楽器オリジナルサックス
  • 全国展開している島村楽器のオリジナルサックス
  • Minerva(ミネルバ) 中国製
  • 楽器店のオリジナルなだけあって、安い中国製の楽器の中でも比較的評判のいい楽器
  • MINERVA MAS1L (ゴールドラッカー仕上げ)
  • Festi(フェスティ) 台湾製
  • 台湾製 最安値モデルのA1500以外はブロンズブラス製
  • Festi A1500 (イエローブラス製 ゴールドラッカー仕上げ)
  • Festi A1800 (ブロンズブラス製 クリアラッカー仕上げ)
  • Festi A1800bb (ブロンズブラス製 ブラックニッケル仕上げ)
  • Festi A1800bs (ブロンズブラス製 管体ブラックニッケル キー銀めっき仕上げ)
  • Festi A1800ss (ブロンズブラス製 銀めっき仕上げ)
  • Sylpide(シルフィード) 台湾製
  • 台湾製 最上位モデル
  • Sylphide A2000GL (ゴールドラッカー仕上げ)
  • Sylphide A2000BNS (ブラックニッケル仕上げ)
  • Sylphide A2000GB (ゴールドブラス製 ゴールドラッカー仕上げ)
  • Sylphide A2000GLS (銀めっき+ゴールドラッカー仕上げ)

KENNY G

  • KENNY G(ケニージー) アメリカのメーカー
  • ケニーGがプロデュースし、ケニーGのリペアマンが作成 MARK VIを基に作成

Unison

  • Unison(ユニゾン) アメリカのメーカー
  • 1991年にアメリカで低価格高品質を目指して誕生したメーカー 台湾製

BRASSPIRE

  • BRASSPIRE(ブラスパイア) 日本のメーカー
  • 中国産のJマイケルで有名なマックコーポレーションの超上位機種 製造は台湾

Vibrato

Mavis

Kaerntner

  • Kaerntner(ケルントナー)
  • 中国製の楽器 3万前後で買えるが、私はあまりお勧めはできない

MAXTONE

  • MAXTONE(マックストーン)
  • 中国製の楽器 3〜5万程度で買えるが、私はあまりお勧めはできない

J.Michael

  • J.Michael(Jマイケル) 日本のメーカー
  • 中国製 日本のマックコーポレーションの楽器 中国で製造後日本人スタッフによる検品


サックス購入にあたっての私的な考え方

通販などで売っている中国製のサックス(3〜5万)を買うよりなら台湾製の下位機種(5万〜8万)

台湾製の下位機種(5万〜8万)を買うよりならYAMAHAの下位機種(12万〜17万)

YAMAHAの下位機種(12万〜17万)を買うよりなら台湾製の上位機種(15万〜20万)

台湾製の上位機種(15万〜20万)を買うよりならYAMAHA、Yanagisawaの上位機種(20万〜25万)

YAMAHA、Yanagisawaの上位機種(20万〜25万)買うよりなら3大メーカーの最上位機種(30万〜)

特にどこのサックスを卑下しているわけではありません。自分の生活に合った楽器を買えば良いだけだと思います。

特に最近は台湾製も馬鹿に出来ませんし、カドソンやイオなど国内でしっかり検品している楽器は信頼をおけます。

しいていうなら、いくら初心者でも中国産だけは買わないほうが良いかな?といくらいです。何故なら続かないかもしれないからと

中国産を購入して、実際に続かなく手放す時に購入金額の10分の1程度しか値段がつきません。対して、有名どころの台湾製

YAMAHAの下位機種なら手放すことになっても流石に10分の1ということはありません。購入時に安くても手放す時にもっと安ければ

結局は同じことではないでしょうか?続いた場合でも次の楽器を買うときに元手になる楽器を選ぶのが得策だと私は思っております。

inserted by FC2 system