サックス 本体 一覧

| Twitter | ブログ | クラリネット事典 |

Selmer YAMAHA YANAGISAWAの3大メーカーから台湾、中国製まで

下部に素材やラッカーに関する記事を掲載しておりますので参考程度にご覧下さい

ソプラノ 一覧

アルト 一覧

テナー 一覧

バリトン 一覧

特殊サックス 一覧

ウインドシンセ 一覧


サックスの材質、ラッカー、めっき加工の違いについて

材質は大きく分けて3種類

真鍮

真鍮とは銅70%と亜鉛等が30%合金 楽器で最も使われるオーソドックスな素材

ブロンズ

ブロンズとは銅が90%程度含まれている真鍮より銅の含有量が多い素材 吹きやすく真鍮より暖かいサウンド

スターリングシルバー

銀が92.5% 倍音を多く含む、重厚感のあるサウンドが魅力

_______________________________________________________________

めっき加工について

ゴールドラッカー(GL)

最もオーソドックスな仕上げで真鍮などに金色のラッカーをかけた物

アンラッカー(UL)

ラッカー加工を一切していない管体の素材むきだしの物 ラッカーが無いことにより抵抗感が少なくなり鳴りがよくなる

音に雑味が含まれるようになる為ジャズプレーヤーに愛されているものの、劣化が早くなる為日々の手入れは欠かせない

金めっき(GP ゴールドプレート)

真鍮などの素材に金めっきをかけた物 抵抗が強くなり太く響きのある豊かな音が出る

銀めっき(SP シルバープレート)

真鍮などの素材に銀めっきをかけた物 金めっきより明るめで倍音豊かな音が出る 表面が酸化によりくすむ為日々の手入れが必要

ピンクゴールドめっき(PGP)

金、銀、銅を混ぜ合わせためっき GPに似た芯がある太い音も銅が含まれているためGPより柔らかいサウンドになる。

サテン仕上げ

研磨の時にハケなどを使い通常よりも粗く磨くこと 通常よりも音が落ち着き暗めの音色になるも心地よい響き

inserted by FC2 system