テナーサックス リガチャー 一覧

 

 

| Twitter | ブログ | クラリネット事典 |

革製、金属製、木製、ラッカー、金めっき、銀めっき、ピンクゴールド等々 多彩なリガチャー

 

リガチャーはマウスピースのサイズ毎にラインナップがある為、購入時に注意を。

リガチャーは繊細な部品の為取り扱いには存分に注意するべき。特に金属リガチャーは変形したら効果が激減する為

 落下は勿論のこと、一つのリガチャーを複数のマウスピース(他メーカー)で使いまわしする事は避けたほうが良いとされている

表締め → ネジがリード側   逆締め → ネジがマウスピースのロゴ側

Selmer

 

  • Selmer(セルマー) フランスのメーカー
  • リガチャー製作にはあまり力を入れていない(シンプルに造っている?)特筆することは無いリガチャー

Wood Stone

 

 

  • Wood Stone(ウッドストーン) 石森楽器のオリジナルリガチャー 
  • 完全ハンドメイドによるクオリティの高さで国内外数多のプロプレーヤーが愛用している 全て逆締め
  • 多彩な加工と、主要メーカー毎のサイズが用意されており、そのマウスピースとの相性は群を抜いている
  • リードの接地面は2本のレール。リガチャー選びはウッドストーンからと言っても過言では無いと私は思う 
  • ラバーマウスピース用 (メーカー毎に種類がある為購入時注意)
  • Selmer用
  • Wood Stone Selmer BRASS (ラッカー仕上げ)
  • Wood Stone Selmer Copper (銅製 ノーラッカー)
  • Wood Stone Selmer GP (金めっき仕上げ)
  • Wood Stone Selmer Satin GP (金めっきサテン仕上げ)
  • Wood Stone Selmer SILVER (総銀製)
  • Wood Stone Selmer Copper PGP (銅製 ピンクゴールド仕上げ)
  • Wood Stone Selmer SILVER PGP (銀製 ピンクゴールド仕上げ)
  • Sサイズ用
  • Wood Stone S BRASS (ラッカー仕上げ)
  • Wood Stone S Copper (銅製 ノーラッカー)
  • Wood Stone S GP (金めっき仕上げ)
  • Wood Stone S Satin GP (金めっきサテン仕上げ)
  • Wood Stone S SILVER (総銀製)
  • Wood Stone S Copper PGP (銅製 ピンクゴールド仕上げ)
  • Wood Stone S SILVER PGP (銀製 ピンクゴールド仕上げ)
  • メタルマウスピース用 (メーカー毎にサイズがあるので注意)
  • ガーデラ用
  • Wood Stone Guardala GP (金めっき仕上げ)
  • Wood Stone Guardala SILVER (総銀製) 
  • オットーリンク用
  • オットーリンクは年代によってサイズが違う為S/M/Lの3種類用意 通常はMでNYモデルはL
  • Wood Stone OTTO LINK GP (Sサイズ 金めっき仕上げ)
  • Wood Stone OTTO LINK BRASS (Mサイズ ラッカー仕上げ)
  • Wood Stone OTTO LINK Copper (Mサイズ 銅製)
  • Wood Stone OTTO LINK GP (Mサイズ 金めっき仕上げ)
  • Wood Stone OTTO LINK SILVER (Mサイズ 総銀製)
  • Wood Stone OTTO LINK NY GP (Lサイズ 金めっき)
  • Wood Stone OTTO LINK NY SILVER  (Lサイズ 総銀製)
  • マウスピースに合わせて作成
  • Wood Stone KODAMA I (紐+木製 マウスピースに合わせて作成) 

HARRISON

 

 

  • HARRISON Hurtz(ハリソン・ハーツ) アメリカのメーカー
  • 今発売されているものは復刻版で、元はアメリカでハリソン氏が製造していた品
  • HARRISON Hurtz (リードの接地面がH型をしたリガチャー 勿論復刻版でも同じ形をしている)
  • 復刻版との簡単な見分け方はネジの辺りにHARRISONの刻印が有るか無いか(復刻版は横にしか無い)
  • HARRISON(ハリソン)復刻版 日本のグローバル社が復刻
  • サイズはT(ラバー用)TD(デュコフ)TO(リンク用)に分かれている
  • 総じて壊れやすいリガチャ(今も昔も)締めすぎるとHの部分が破損するので注意が必要 

 DCTV処理品

 

 

  • DCTV処理品
  • DCV(デュアル・クライオ・トリートメント)とは・・・
  • 物質を冷却する「サブゼロ処理(不活性ガス(−84℃)」と「クライオジェニック処理(超低温液体(−196℃)」を二段階で
  • 行う事で、分子レベルで部材を完璧なストレスフリーな状態へと再配列する事が出来る処理。
  • V(特殊エージング処理)とは・・・
  • 楽器特有の初期の硬さを、出荷前に特殊な振動処理を行い、長年吹いたような馴染みをだす処理
  • この二つをあわせて「DCTV処理」通常品とは比べ物にならない抵抗感が無くノビの良い音を得られるとか 

Rovner

 

 

 

  • Rovner(ロブナー) アメリカのメーカー
  • 革のリガチャーと言ったらロブナーと言われるくらい有名なメーカー(実際は合成ゴム) 
  • Rovner Star(スター)シリーズ 
  • 表締め、逆締め両用 ロブナーの最安値モデル ロブナーはメーカー毎に品番があるので購入時注意
  • SS−2RL ラバーマウスピース用
  • SS−2M メタルマウスピース用 (Yanagisawa、Dukoff、Selmer用)
  • SS−3ML メタルマウスピース用 (オットーリンクSTM用) 
  • Rovner Dark(ダーク)シリーズ
  • 逆締め ロブナーの中で最もスタンダードなモデル
  • 2R ラバーマウスピース用
  • 2M メタルマウスピース用 (Yanagisawa、Dukoff用)
  • 3ML メタルマウスピース用 (オットーリンクSTM用)
  • Rovner Light(ライト)シリーズ
  • 逆締め リードの接地面に四角い穴が開いているタイプ このおかげで反応が良くなっている
  • L8 ラバーマウスピース用 (細身、太め両用)
  • L12 メタルマウスピース用 (Yanagisawa、Dukoff用)
  • L13 メタルマウスピース用 (オットーリンクSTM用) 
  • Rovner MkIII(マークIII)シリー
  • 逆締め ダークシリーズをさらに重厚にしたシリーズ
  • C−2R ラバーマウスピース用
  • C−2M メタルマウスピース用 (Yanagisawa、Dukoff用)
  • C−3ML メタルマウスピース用 (オットーリンクSTM用)
     
  • Rovner VERSA(ヴェルサ)シリーズ
  • 逆締め リードの接地面が金属製で出来ており、付属のプレートと交換も可能
  • V−2R ラバーマウスピース用 (細身、太め両用)
     
     
  • Rovner EDDIE DANIELS(エディ・ダニエル) シリーズ
  • 逆締め 内側にあるフラップと厚さが異なる2種類の金属によって6種類の異なる音色を求めることができる
  • 2R ラバーマウスピース用
  • 2MA メタルマウスピース用 (Yanagisawa、Dukoff用)
  • 3MLA メタルマウスピース用 (オットーリンク用)
  • Rovner Legacy(レガシー)シリーズ
  • 逆締め リードの接地面が金属性 スターとプラチナを足して2で割った感じ
  • LG−2R ラバーマウスピース用
  • LG−2M メタルマウスピース用 (Yanagisawa、Dukoff、Selmer用)
  • LG−3ML メタルマウスピース用 (オットーリンク用)
  • Rovner PLSTINUM(プラチナ)シリーズ
  • 表締め 逆締め両用 ロブナーリガチャーの最高位機種 唯一の金属製 ※注 プラチナメッキでは無い
  • P−2M メタルマウスピース用 (Yanagisawa、Dukoff用)
  • P−3ML メタルマウスピース用 (オットーリンクSTM用)

BG

 

 

  • BG(ビージー) フランスのメーカー
  • 革製(ファブリック製)が有名なメーカー 金属のトラディションも高い評価を得ている 全て逆締め 

Vandoren

 

 

  • Vandoren(バンドレン) フランスのメーカー
  • セルマー同様リガチャー作成にはそこまで力を入れていない様子も、オプティマムはなかなかの作品

D.BONADE 

 

 

  • D.BONADE(ダニエル・ボナード) アメリカのメーカー
  • クラリネット奏者のダネル・ボナード氏が楽器メーカーのルブランと協力して開発したもの 愛用者は多い 

YANAGISAWA

 

  • YANAGISAWA(ヤナギサワ)
  • ラインナップは少ないものの魔法のリガちゃんのクオリティは高い

BULLSEYE

 

  • BULLSEYE(ブルズアイ) 日本の小山宣夫氏が作成しているリガチャー
  • バランサーなるネジが特徴のリガチャー 国内外で高い評価が高くプロの使用者も多い
  • BULLSEYE ルージュ HOT-GP (表締め 金めっき仕上げ)
  • 良いリガチャなのは間違いないと思いますが、かなりの組合せがあるとか。私は勉強不足でまだ把握できてません
  • 詳細解り次第UPしていきます。有名なリガチャーなのに・・・。

アトリエモモ

 

  • アトリエモモ 大阪にある「アトリエモモ」のオリジナルリガチャー
  • 完全ハンドメイドでそのクオリティは市販のリガチャーを遥かに凌ぐ出来。お値段もですが・・・。
  • 真鍮製は音色は明るめで輝きのある音 縦型は芯のある音 横型は幅のある音 (HPより引用)
  • アトリエモモ リガチャー 真鍮 縦型 GP (金めっき仕上げ)
  • アトリエモモ リガチャー 真鍮 縦型 SP (銀めっき仕上げ)
  • アトリエモモ リガチャー 真鍮 横型 (金めっき、銀めっき仕上げあり)
  • アトリエモモ リガチャー 真鍮 ひし型 (金めっき、銀めっき、プラチナメッキ仕上げあり)
  • 洋白製は重量感としっとり感が融合した音 (HPより引用)
  • アトリエモモ リガチャー 洋白 縦型 (金めっき、銀めっき仕上げあり)
  • アトリエモモ リガチャー 洋白 横型 (金めっき、銀めっき仕上げ)

DAC

 

LEBAYLE

 

 

  • LEBAYLE(リバイユ) LB LYONとも フランスのメーカー
  • 高い精度のマウスピースを作成するメーカーだが、リガチャーは正直、品質にバラつきがあり選定が必要 
  • メタルマウスピース用
  • LB LYON リガチャー SCALA (スカラ 逆締め)
  • LB LYON リガチャー Fusion (フュージョン 逆締め)
  • 総輸入元は石森楽器店

SAXXAS

 

 

  • SAXXAS(サクザス) Winslow(ウィンスロー)の復刻版
  • リード接地面に9つの穴が開いており、プレーヤーの好みでリード設置点を変えれる仕組み
  • ウィンスローは1990年代に10年程度少量生産されたリガチャーで現在は作成されていません。
  • とても特徴的なフォルムのリガチャーでその画期的な設計は多くの人を魅了していました。
  • 現在でもヴィンテージとして価値のあるウィンスローのリガチャーを特徴そのままに復刻したのがサクザスです。 
  • ラバーマウスピース用
  • SAXXAS リガチャー HR-G (逆締め 金めっき仕上げ ※他にも銀めっき、ブラックローム仕上げあり)
  • メタルマウスピース用
  • SAXXAS リガチャー GU-G (スモールサイズ 金めっき仕上げ ※他にも銀めっき、ブラックローム仕上げあり)
  • SAXXAS リガチャー OL-G (オットーリンク用 金めっき仕上げ ※他にも銀めっき、ブラックローム仕上げあり)

BAY

 

  • BAY(ベイ) アメリカのメーカー
  • 派手な装飾で有名 細身、太め両用も細かい装飾のため使用マウスピースの適合をしっかり判断すべき
  • ラバーマウスピース用
  • BAY リガチャー Rhodium Plated (表締め ロジウムメッキ仕上げ)
  • BAY リガチャー GP (表締め 金めっき仕上げ)
  • BAY リガチャー GOTHIC (ゴシック 表締め 金めっき仕上げ アルト、テナーのみのモデル)

Francois Loui

 

  • Furancois Loui(フランソワ・ルイ) フランスのメーカー
  • 一際目をひく特殊形状のリガチャー ネジやプレート(別売)を変えたり自分好みにカスタマイズできる 

YAMAHA

 

  • YAMAHA(ヤマハ)
  • バンドレンのオプティマムやヤナギサワの魔法のリガちゃんみたく力を入れているリガチャーは存在しない 

BRANCHER

 

  • BRANCHER(ブランチャー) フランスのメーカー
  • ブランチャーは1987年にフランスで創業した木管&関連用品の総合メーカー シンプルなデザインが特徴 

Paraschos

 

  • Paraschos(パラスコス) ギリシャのメーカー
  • 珍しい木製のリガチャー 木製独特の暖かみのある音色  自然に発生した割れには3年の保証付
  • ラバーマウスピース用
  • Paraschos 木製リガチャー (イタリアンローズウッドを使用)
  • SelmerやVandoen等の細身マウスピースに使用可能 太めのマウスピースへの使用は未確認です・・・。

HB

 

  • HB(エイチビー) フランスのメーカー
  • 形はボナードに似ているがリードの接地面が違う ボナードが2本のレールだがHB2点突起

その他メーカー

 
                                                              

 

inserted by FC2 system